博物館header2013.jpg

| 日本語 | English |

HOME > 教育プログラム > 教育プログラム

教育プログラム

東工大POTTERY CAMP2014*2015

プログラム参加要項

参加募集用画像.jpg

今年も開催が決定した「東工大 POTTERY CAMP 2014*2015」 このプログラムは、栃木県益子町の協力を得て、企画〜成形〜釉掛け〜焼成といったやきものづくりの全工程を経験し、ものづくりのプロセスを学ぼうというものです。現在、私達が取り組む最先端のものづくりには、理論〜案出・設計〜制作〜評価・フィードバックという一貫したプロセスがあります。原初的なものづくりである、やきものづくりは時間を追ってそのプロセスを経験することができる最高の教材です。 昨年は、附属高校生16名、東工大生5名の計21名が力を合わせて、伝統的な窯焼きスタイルである“登り窯”にて作品を完成させました。約半年間をかけて、やきものづくりに携わる貴重な経験です。普段の授業では学ぶことができない、実践的なものづくりに取り組んでみませんか。


対象:東工大生と東京工業大学附属科学技術高等学校の学生・生徒


応募方法〈東工大生〉メールもしくは電話で申し込み

申込時に以下の内容をお伝え下さい

  • 氏名(ふりがな)
  • 学科および学年
  • 連絡先(電話、メールアドレスなど確実に連絡が取れる先

応募宛先:東京工業大学博物館

E-mail centcafeアットマークjim.titech.ac.jp

TEL 03-5734-3340

※レクチャーのみ参加の場合は、その旨を明記して下さい。


〈附属高校生〉応募用紙に必要事項を記入の上、担当の先生まで申し込んで下さい。

LinkIcon募集要項(PDF)

プログラム参加者募集

東工大 POTTERY CAMP

やきものづくりから学ぶものづくり

DSC_0422(博物館Facebook用)_文字入り.jpg

DSC1775_2.jpg
 対象:東工大生と東京工業大学附属科学技術高等学校の学生
 応募方法:下記の連絡先に電話かメールで申込み
      メールの場合は、氏名・学科・学年・連絡先を明記のこと
 応募締切:2013.11.12(火)17:00まで

*応募は締切りました
 応募先:E-mail: centcafe(アットマーク@)jim.titech.ac.jp
     Tel: 03-5734-3340

 詳細については東工大POTTERY CAMPトップページでご確認下さい。

総合科目

「東工大とは何か(「東工大」学入門)」
Everything about Tokyo Tech: “Tokyo-Tech-ology”

申告番号 487/3805
2013年年度前期日程 水曜日 3・4時限(10:45-12:15)教室 :W931 

梶雅範・亀井宏行・山口雅浩・遠藤康一・阿児雄之
*岡田大士(梶)、*田口陽子、*小野田真穂樹、*道家達将、*有冨正憲

1. 4月10日(水)梶雅範「東京工業大学の起源」(ガイダンス)
2. 4月17日(水)道家達将「東工大をつくった人々─手島精一」
3. 4月24日(水)亀井宏行「東工大をつくった人々─ワグネル」
4. 5月1日(水)遠藤・阿児「キャンパスツアー」
5. 5月8日(水)遠藤康一「東工大のキャンパスの形成」
6. 5月22日(水)亀井・遠藤・阿児・梶「東工大紹介の方法 博物館入門」(レポート出題)
7. 5月29日(水)*岡田大士(中央大学講師)「東工大をつくった人々─和田小六」
8. 6月5日(水)阿児雄之「窯業の伝統(河井・浜田から島岡まで)」
9. 6月12日(水)山口雅浩「東工大とホログラフィー:光を操る技術と芸術」
10. 6月19日(水)*小野田真穂樹(東工大名誉教授)「東工大の電子通信の研究史」
11. 6月26日(水)*田口陽子(佐賀大学講師)「東工大の建築:谷口吉郎から清家・篠原・坂本まで」
12. 7月3日(水)有冨正憲「東工大と原子炉研(仮)」
13. 7月10日(水)学生発表(亀井・遠藤・阿児・梶)
14. 7月17日(水)学生発表(亀井・遠藤・阿児・梶)
15. 7月24日(水)学生発表(亀井・遠藤・阿児・梶)