博物館header2013.jpg

第11回特別展示・講演会
坂本一成 建築展『日常の詩学』

下記の展覧会情報は変更される場合があります。最新情報につきましてはお問い合わせください。

坂本展チラシ表.pdf

坂本展チラシ裏.jpg

会期:2008年10月2日(木)~21日(火)
   10:00 〜 17:00 会期中無休/入場無料 
   *但し、シンポジウム、ギャラリートーク開催日は20:30まで延長

会場:東京工業大学百年記念館1階 展示室


□シンポジウム 「『日常の詩学』について」
 日時:10月8日(水) 18:00〜20:30(開場:17:30)
    基調講演:坂本一成
    鼎談:坂本一成、八束はじめ、坂牛卓
    司会:奥山信一

 会場:百年記念館3階 フェライト記念会議室
 対象など:一般・学生 / 申し込み不要
      参加無料 / 定員約100名(先着順)

□ギャラリートーク
 日時:10月6日(月)、10月16日(木)
    いずれも18:00〜20:30
 会場:百年記念館1階 展示室 / 参加無料

LinkIcon東京工業大学 坂本一成研究室へ

 坂本一成は、主に住宅設計を通して、建築とは何なのか、人間と建築の関係はどうあるべきなのかを考え続けてきた建築家です。その作風は、初期の「閉じた箱」から、より開かれた「領域」をつくることへの関心へ、さらには建築の構成要素のより自由な関係性へと変わってきましたが、その底流にあったテーマは、制度化された日常を再考しつつ組み替えながら、建築の「より自由なあり方」を模索することに、坂本の言葉で言いかえれば、「日常の詩学」にありました。
 その主要住宅作品を中心にした展覧会「坂本一成 —— 住宅:日常の詩学」展が、2004年秋にドイツ・ミュンヘンを皮切りにデンマーク、ノルウェー、エストニア、チェコを巡回し、ミュンヘンで10万人以上、ほかの会場でもそれぞれ数千人を集めるなど、好評を博しました。今秋東京工業大学で開催する「坂本一成 建築展『日常の詩学』」は、その展覧会の帰国展であるとともに、この巡回展を通じてヨーロッパの文化人から得た坂本の作品に対する評価を日本側がどう受け止めるかを考える機会を提供するものでもあります。それは、坂本一成のこれまでの歩みを振り返りながら、90年代以後、「建築」という概念が拡散し、従来の建築観が相対化されていく状況の中で、これからの建築について模索する試みのひとつにもなると思われます。
 このヨーロッパの巡回展がスタートしたあとに、坂本は、ミュンヘンの集合住宅の国際コンペに入選するとともに、「東京工業大学Tokyo Tech Front(仮称)」を設計し(日建設計と協同、現在建設中)、また熊本の「宇土市立網津小学校」のコンペの実施設計者に選ばれていますので、それらについてもあわせて展示します。
 会期中にはシンポジウムを1回、ギャラリートークを2回行う予定です。シンポジウムでは、坂本のモノのつくりかたやその背景にある建築観を解読しながら、現代日本の建築界の状況についても議論が交わされる予定です。またギャラリートークは、坂本本人が自作を解説するとともに、聴衆からの質問にできるだけ応えようというものです。

「坂本一成 建築展『日常の詩学』」実行委員長
大学院理工学研究科教授 藤岡洋保

 主 催:東京工業大学百年記念館
 共 催:理工学研究科建築学専攻
 後 援:大田区教育委員会、ギャラリー・間、(社)蔵前工業会、(株)新建築社、
     TIT建築設計教育研究会、冬夏会、(社)東京建築士会、TOTO、ドイツ工作連盟、
      (社)日本建築家協会、(社)日本建築学会、目黒区教育委員会 (50音順)

 問い合わせ:東京工業大学百年記念館 TEL:03-5734-3340 FAX:03-5734-3348

東工大大岡山キャンパスーその歴史と未来ー

会期:2010年11月4日(木)〜12月3日(金)10:00〜17:00
   (ただし、初日のみ 13:00開場)
   日曜休み/入場無料

LinkIcon詳細へ

フェライトの80年〜東工大とTDK 日本オリジナルの発明が世界的事業に〜

会期:2009年10月13日(火)〜20日(火)10:00〜17:00
   (ただし、10月13日のみ 13:00開場)
   会期中無休/入場無料

LinkIcon詳細へ

坂本一成 建築展『日常の詩学』

会期:2008年10月2日(木)〜21日(火)10:00〜17:00
   (ただし、10月6, 8, 16日のみ 20:30まで開場)
   会期中無休/入場無料

LinkIcon詳細へ

光で拡がるネットワーク ーレーザと光通信ー

会期:2008年7月17日(木)〜26日(土)10:00〜17:00
   会期中無休/入場無料

LinkIcon詳細へ