過去のお知らせ
夏季休暇等のお知らせ
当館は、平成28 (2016) 年8月12日(金)より 8月16日(火)まで休館とさせていただきます。
なお、8月11日(木・祝日)オープンキャンパスは開館いたします。
ホームカミングデイ2016 5月21日(土)開催
博物館展示室公開
10:00〜17:00
地階と2階にある常設展示室では、本学における教育・研究の歴史および現在を示す資料や機器・作品類などを多数展示しています。東工大で学び研究に取り組んだ頃を思い出す展示、当時は知らなかった一面に出会える展示が皆様をお待ちしております。
2016年5月9日付
詳しく見る東京工業大学のホームページへ
臨時休館のお知らせ
当館は平成28(2016)年5月16日(月)、館内清掃のため臨時休館とさせていただきます。
2016年5月9日付
深圳大学における坂本一成建築展開催
10/12日より、深圳大学术村美术館にて、坂本一成名誉教授の展覧会が開催されています。この度の展覧会は、坂本名誉教授の45年 余の研究と設計活動の全貌を俯瞰し、氏の建築論を議論し合う場を設ける目的で、東京工業大学博物館が協力しているものです。
詳しく見る坂本一成建築展2015 建築的詩学
2015年10月14日付
臨時休館のお知らせ
当館は平成27(2015)年10月26日(月)、館内清掃のため臨時休館とさせていただきます。
2015年10月7日付
1階ラーニング&インフォメーション・コモンズ(仮)が完成しました。
8月17日(月)よりプレオープン 月−金 9:30 − 16:30
博物館・百年記念館1階が、学生や教職員が学修やミーティング、イベントなどの活動を展開することのできるアクティブ・ラーニング・コモンズとして、また大学の最新情報を広報するインフォメーション・コモンズとして生まれ変わります。普段の学修や研究に、社会と連携する大学エッジとしてご活用下さい。
詳しく見る ラーニング&インフォメーション・コモンズ
2015年8月10日付
博物館・百年記念館 1階リニューアル準備とそれにともなう開館状況変更のお知らせ
平成27(2015)年夏頃、博物館・百年記念館1階スペースが、情報発信の場・ラーニングスペースへ生まれ変わります。そのリニューアル準備にともない、施設利用を次の通り変更させていただきます。ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願いいたします。
開館状況 | |
地階 特別展示室A | 開室中 月−金 10:30−16:30 |
地階 特別展示室B | 開室中 月−金 10:30−16:30 |
1階 展示室 | 開室(8月17日より) 月−金 9:30−16:30 |
2階 展示室 | 開室中 月−金 10:30−16:30 |
3階 フェライト記念会議室・談話室 | 開室中 月−金 10:30−16:30 ※3階の利用については事前予約が必要です。 |
4階 ラウンジ | 閉室 平成26年12月15日−平成27年秋(予定) |
2014年12月5日付
2015年5月8日追記
2015年8月10日改訂
博物館・百年記念館 施設一部利用再開のお知らせ
平成27(2015)年7月31日(金)より、地下展示室Bの利用を再開いたします。
皆さまのご来場をお待ちしております。
2015年7月31日付
夏季休暇等のお知らせ
当館は、平成27(2015)年8月10日(月)より8月16日(日)まで休館とさせていただきます。
2015年7月13日付
東工大 POTTERY CAMP2014*2015成果報告展
会期:2015年5月19日(火)〜6月26日(金) 月曜日休館
会場:益子陶芸美術館第3展示室
東京工業大学では、博物館と無機材料工学科、附属科学技術高等学校の共同により、平成26年11月〜平成27年4月の
約半年にわたって、東工大生と附属高校生を対象とした“やきものづくりから学ぶものつくり”『東工大POTTERY CAMP』を
実施した。栃木県益子町との連携により実現したこの教育プログラムは、異なる専門分野に所属しながらも、等しく科学・技術の
基礎を学ぶ学生や生徒たちが“ものつくることとは何かを肌で学ぶ機会を提供するという趣旨で企画されたものです。
このたび、成果報告展として、その取り組みと、制作した作品を展示いたしました。
主催:東工大 POTTERY CAMP プロジェクト
東京工業大学博物館・無機材料工学科・東京工業大学附属科学技術高等学校
協力:益子町、益子陶芸美術館/益子メッセ・益子、益子焼販売店共同組合
詳しく見る
2015年5月19日付
「建築的詩学 坂本一成建築展」開催 Kazunari Sakamoto Architecture Exhibition
会期:2015年5月9日〜7月3日
会場:華南理工大学27号楼
主催:華南理工大学建築学院
共催:東京工業大学博物館
・東京工業大学ホームページで紹介されました。
臨時休館のお知らせ
2015年6月29日(月)〜7月3日(金)、この期間展示室補修工事のため、休館とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
館内清掃のお知らせ
2015年6月29日(月)は、館内清掃のため関係者以外の建物内への立ち入りはできません。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。
2015年6月26日付
博物館・百年記念館 施設一部利用再開のお知らせ
平成27(2015)年4月1日(水)より、博物館・百年記念館3階フェライト記念会議室の利用を再開いたします。施設利用ご希望の方は、会議室利用案内をご覧下さい。
2015年3月9日付
『核時代を生きた科学者 西脇安』巡回展開催
会期:平成27年5月15日(金) ~ 平成27年6月15日(月)
時間:【平日】 8:30 ~ 22:00
【土曜】10:00 ~ 19:00
【日曜】10:00 ~ 17:00
会場:大阪市立大学 学術情報総合センター1階 展示コーナー
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
(JR阪和線「杉本町(大阪市立大学前)駅」下車、東へ徒歩約5分)
(地下鉄御堂筋線「あびこ駅」下車、4号出口より南西へ徒歩約20分)
料金:無料
臨時休館のお知らせ
2015年5月7日(木)は、館内清掃のため休館いたします。
2015年4月24日付
博物館・百年記念館 エレベーター工事のお知らせ
平成26年12月2週目から平成27年2月中旬にかけて、エレベーター工事を予定しております。その間、エレベーターはご使用できなくなります。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようよろしくお願いいたします。
2014年10月22日付
〈こちらのプログラムは終了いたしました〉
東工大POTTERY CAMP2014*2015
やきものづくりから学ぶものづくり
詳細は教育プログラム「東工大POTTERY CAMP2014*2015」をご覧下さい。
Museum Closed Day
February 16 (Mon.) is a cleaning day. All Museum facilities are closed.
Posted January 23, 2015
Museum Year-End/New-Year Closed Days
he Museum will be closed from December 27 (Sat.), 2014 to January 4 (Sun.), 2015.
Posted December 22, 2014
Temporary Closure of the Exhibition Rooms for Cleaning
The exhibition room cleaning is performed as shown below. Please note that the rooms will be inaccessible during the cleaning.
Time and Date: 10:00 to 13:00, November 21 (Fri.), 2014
Rooms: Special Exhibition Rooms A and B on the basement floor
Posted November 17, 2014
篠原一男作品展示再開
2014年8月21日、中国巡回展覧会より篠原一男作品が戻ってきましたので、展示を再開しました。
“Tokyo Tech POTTERY CAMP” Exhibition Report Uploaded
An exhibition showing the results of the six-month camp starting from November 2013 was held and its report is published on the Tokyo Tech News site.
Posted July 14, 2014 Tokyo Tech News site
“Archive Exhibition Preview” Report Uploaded
The “Archive Exhibition Preview” report is published on the Tokyo Tech News site.
Posted June 25, 2014 Tokyo Tech News site
Museum Closed Day
The Museum will be closed today (Friday, May 30, 2014) due to unavoidable circumstances.
We apologize for the inconvenience and thank you for your understanding.
Posted May 30, 2014
Museum Closed Day
May 19 (Mon.) is a cleaning day. All Museum facilities are closed.
2014年度 利用案内について
2014年4月1日より12月26日まで、1階展示室と4階ラウンジも本学教職員・部局による学内利用に限り、ご利用いただけるようになりました。詳しくは会議室利用案内をご覧ください。
2014年4月1日付詳しく見る
Science Café 2013 Vol. 1 Will be Held! "An Unsolved Problem in Computing?"
Lecturer: Osamu Watanabe (Tokyo Institute of Technology)
Time and Date: 18:00 to 20:00, November 12 (Tue.), 2013
Target Audience: Anyone (High school students recommended); Capacity: 40 people (on a first-come, first-serve basis). Free of charge.
Venue: Ferrite Memorial Hall, Museum and Centennial Hall 3F, Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
Application: Please apply with your “name, age, gender, contact information and occupation (or school name and year)” by e-mail or fax to the following:
Museum and Centennial Hall, Tokyo Institute of Technology
E-mail address: centcafe@jim.titech.ac.jp
Tel: 03-5734-3348
Posted October 15, 2013 See Details
This exhibition is finished.
470th Anniversary of Friendship Between Japan and Portugal Commemorative Project
“Eduardo Souto de Moura Competition” Travelling Exhibition
EDUARDO SOUTO DE MOURA CONCURSOS 1979-2011
Time and Date: 10:30 to 16:30, October 1 (Tue.) to 8 (Tue.), 2013
No closed days during the duration.
Venue: Exhibition Hall, Museum and Centennial Hall 1F, Tokyo Institute of Technology
Admission: Free of charge
Posted August 29, 2013 See Details
This exhibition is finished.
470th Anniversary of Friendship Between Japan and Portugal Commemorative Project
“Jun Shiras Dialogue with Portuguese Azulejos” Exhibition
Jun Shiras Dialogue with Portuguese Azulejos
Time and Date: 10:30 to 17:30, October 1 (Tue.) to 13 (Sun.), 2013
No closed days during the duration.
Venue: Gallery, Center for the Study of World Civilizations 1F, Tokyo Institute of Technology
Admission: Free of charge
Posted August 29, 2013
See Details
Museum Closed for Summer Vacation
The Museum and Archive will be closed from August 9 (Fri.) to 18 (Sun.), 2013.
Posted August 8, 2013
Permanent Exhibition
Introducing New Repository Items
A jar with rice-husk-ash white glaze applied and an iron-painted and copper-colored Smilax underglaze design;
Potter: Hiroshi Murata;
Photo: Tsuyoshi Inui
Duration: August 5 (Mon.) to October 2013; Time: 10:30 to 16:30 (Closed on Saturdays, Sundays and holidays); Free admission
Venue: Special Exhibition Room A (Large Glass Casing Area), B1, Museum and Centennial Hall
The exhibition features 13 ceramic pieces selected from new items donated or acquired via other means. Since the Department of Ceramics was established at the Tokyo Vocational School (now Tokyo Institute of Technology), it has fostered many potters. The art pieces featured in this exhibition have been created by such artists closely related to the Institute and actively engaging their creation in famous Japanese pottery production venues, including Seto, Kasama and Mashiko.
Posted August 8, 2013 See Details
Tokyo Institute of Technology DIPLOMA 2013
Diploma Design/Master’s Degree Work Exhibition 2013 -- Department of Architecture and Building Engineering, Tokyo Institute of Technology
■Duration: June 26 (Wed.) to July 10 (Wed.), 2013
Time: 10:30 to 16:30 / Closed on Saturdays, Sundays and holidays / Free admission
Venue: Exhibition Hall, Museum and Centennial Hall 1F, Tokyo Institute of Technology
One minute’s walk from Ookayama Station, Tokyu Meguro or Oimachi Line
2-12-1, Ookayama, Meguro-ku, Tokyo 152-8550
■Host: Department of Architecture and Building Engineering, Tokyo Institute of Technology
■Supports: TIT Society of Architectural Design Education; Tokyo Tech Museum
■Contact: Diploma Work Exhibition Committee;
Department of Architecture and Building Engineering Website
Posted June 18, 2013
Archive Function Established Inside the Museum
The Archive Division was established inside the Museum on April 1, 2013.
Posted June 10, 2013 See Details
Tatsuzo Shimaoka Collection Published Online
The Tatsuzo Shimaoka Collection pieces have been published online.
Posted June 10, 2013 See Details
Tatsuzo Shimaoka Exhibition
Supported by the Tokyo Institute of Technology Museum Nakazawa Collection
The “Tatsuzo Shimaoka Exhibition -- Supported by the Tokyo Institute of Technology Museum Nakazawa Collection” will be held from April 21 to July 21, 2013 at the Mashiko Museum of Ceramic Art. The occasion is to mark the conferment of an Honorable Citizen award by Mashiko town to the late Tatsuzo Shimaoka, a Living National Treasure and graduate of the Department of Ceramics (Currently the Department of Inorganic Materials), Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech).
The exhibition showcases around 60 carefully selected pieces from the so-called “Nakazawa Collection,” comprising more than 110 items collected and donated to Tokyo Tech in 2000 by Tomohiko Nakazawa, Tatsuzo’s department classmate and best friend.
Mashiko town garnished with young spring green is also worth a visit!
Hosts: Mashiko Culture Town Creation Committee, Mashiko Museum of Ceramic Art and Shimotsuke Shimbun
Special Cooperation: Tokyo Institute of Technology
Posted April 16, 2013 See Details
Hirano Ceramic Art Collection Published Online
The Hirano Ceramic Art Collection pieces have been published online.
Posted March 28, 2013 See Details
Facility Available Hours Changed (2014)
The Museum facility available hours and services will partially change from April 1, 2014.
We apologize for the inconvenience and thank you for your understanding.
Posted March 1, 2013 See Details
Science Café 2012 Vol. 2
Science Café for Teens 2 "Termites: An Insect Version of Matryoshka Dolls?!" -- Video Clip Uploaded Now!
The video recording of the SCIENCE CAFE for TEENs 2: “Termites: An Insect Version of Matryoshka Dolls?!” held on September 13 (Thu.), 2012 has been uploaded.
Posted February 25, 2013 See Details
Tokyo Tech Center for Public Affairs and Communications and Museum Collaboration
ATLAS Experiment LEGO Model Assembly Open Workshop
The Jinnai and Kuze Laboratories at the Department of Fundamental Physics are assembling an “ATLAS Experiment LEGO 1/50 Model,” to be used in an experiment with the LHC (Large Hadron Collider) installed at CERN in Switzerland. The assembly is for public viewing.
■Assembly Duration: January 21 (Mon.) to 23 (Wed.), 2013
■Exhibition Period: During January, 2013
■Venue: 1F Exhibition Hall, Tokyo Tech Museum (Centennial Hall)
Inquiry for Details: Access Tokyo Tech Official Facebook
Posted January 21, 2013
Exhibition: “Mashiko Pottery-Making at Tokyo Tech -- Learn, Feel and Own! --” Concluded
The Special Exhibition 2012 “Mashiko Pottery-Making at Tokyo Tech -- Learn, Feel and Own! --” successfully closed on October 28 (Sun.), after attracting as many as 4451 visitors during the period. Thank you very much!
Posted November 1, 2012
Conference Room Rental Hours Changed!
Please note that the conference room rental hours will change from April 1, 2013.
Posted October 27, 2012 See Details
“Mashiko Pottery-Making at Tokyo Tech” Workshop Application Process Changed!
The workshops held on October 27 (Sat.) and 28 (Sun.) are expected to be popular and attract many applicants. Please note that applicants for the workshop may be selected by drawing, if the number exceeds the capacity at the reception start time (12:30). However, those who are not selected can also attend as part of the audience to enjoy watching the potters create works.
Posted October 23, 2012
Exhibition: “Mashiko Pottery-Making at Tokyo Tech -- Learn, Feel and Own! --” Photos
Special Exhibition 2012 “Mashiko Pottery-Making at Tokyo Tech -- Learn, Feel and Own! --” photos are now uploaded.
Posted October 21, 2012 See Details
“Mashiko Pottery-Making at Tokyo Tech” Workshop Application Process Changed!
Please note that the application process to the workshops held on October 20 (Sat.), 21 (Sun.), 27 (Sat.) and 28 (Sun.) has been changed as follows, due to their popularity:
Before: “On a first-come, first-served basis. Application accepted at the venue throughout the duration”
After: “On a first-come, first-served basis. Application starts at 12:30 on each day.”
Posted October 2, 2012
2012年9月21日付詳しく見る
募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
東工大博物館 特別展示2012「東工大で益子焼」運営サポーター募集
10月18日(木)から10月28日(日)に開催される特別展示の運営サポーターを東工大の学生を対象にして募集致します。
【東工大博物館】特別展示2012 運営サポーター募集[PDF]
【東工大博物館】特別展示2012 運営サポーター募集[MS-Word2003]
2012年9月5日付
休館日のお知らせ
当館は、2012年8月13日(月)から2012年8月15日(水)まで休館させていただきます。
2012年8月3日付
東京工業大学地球史資料館主催
夏休み特別企画「地球とあそぼう2012」のお知らせ
「地球とあそぼう2012」では、鉱物を割ったり顕微鏡で観察して,鉱物の形や色の秘密に触れたり、ボリビア産化石を石の中から取り出す実習などを行います。
日時:2012年8月28日(火)①9:45~ ②13:45~
会場:東京工業大学百年記念館1F
交通:東急目黒線・大井町線「大岡山駅」下車徒歩1分
対象:小学5年生
後援:東京工業大学博物館
詳細・問い合わせ先は東工大イベント情報へ
2012年7月26日付

プレスリリース
東京工業大学博物館 特別展示2012 「東工大で益子焼 ~知る・ふれる・つかう~」
会期:2012年10月18日(木)~10月28日(日) 会期中無休
10:00~17:00 (18日は13時から/23日は20時まで)
会場:東京工業大学博物館・百年記念館1階展示室 入場無料
2012年7月17日付詳しく見る
東京工業大学博物館・百年記念館パンフレット(英語版)作成のお知らせ
東京工業大学博物館・百年記念館パンフレット(英語版)を作成致しました。
刊行物・パンフレットからダウンロード頂けます。
2012年7月11日付詳しく見る
Tokyo Institute of Technology DIPLOMA 2012
東京工業大学建築学科建築学専攻 卒業設計・修士制作展2012
■会期:2012.6.27(水)-7.13(金)/開催時間:10:00-19:00(初日は17:00まで)
休館日:日曜日・祝日/入場料:無料
会場:東京工業大学博物館(百年記念館)1F展示ホール
〒152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1東急大井町線目黒線大岡山駅徒歩1分
■主催:東京工業大学 建築学科 建築学専攻
■後援:TIT建築設計教育研究会、東京工業大学博物館
■問い合わせ:卒業設計展実行委員会 建築学科建築学専攻ホームページへ
2012年6月22日付
サイエンスカフェ2012 vol.01,vol.02のお知らせ
SCIENCE CAFE for TEENs 1
「超分子化学:ナノサイズのカプセルを作る!」
■講師:吉沢 道人(東京工業大学)
■日時:2012年7月21日(土)午後2時30分~4時20分
対象:どなたでも(高校生推奨) 定員:30名(申込順) 費用:無料
※SCIENCE CAFE for TEENs 1 は定員に達しました。
詳しく見る
SCIENCE CAFE for TEENs 2
「シロアリはマトリョーシカ!?」
■講師:本郷 裕一(東京工業大学)
山田 明徳(東京工業大学)
木原 久美子(東京工業大学)
■日時:2012年9月13日(木)午後5時~6時30分
対象:どなたでも 定員:40名(申込順) 費用:無料
詳しく見る
「サイエンスカフェ1・2(共通事項)」
場所:東工大大岡山キャンパス 百年記念館3階 フェライト記念会議室
申込:社会人教育院ホームページのサイエンスカフェ申込フォームからお申し込み頂くか、
下記電子メールまたはFAXにて「氏名・年齢・連絡先」をご明記の上、お申込み下さい。
東京工業大学博物館・百年記念館
E-mail: centcafe(アットマーク)jim.titech.ac.jp
FAX: 03 - 5734 - 3348
2012年6月12日付
好評につき会期延長(7月頃まで)
常設企画・新規収蔵資料公開 『天野清の人と仕事』
会期:2012年2月1日(水)~2012年7月頃までを予定
月~金 10:30~16:30(祝日・閉館日を除く)
会場:東京工業大学博物館・百年記念館
2階展示室207「東京職工学校創設~新制東工大の発展」内
料金:無料
2012年5月30日付詳しく見る
好評につき会期延長(10月頃まで)
常設企画 『技術と芸術のはざまで』
会期:2011年10月~2012年10月頃
月~金 10:30~16:30(祝日・閉館日を除く)
会場:東京工業大学博物館・百年記念館
地下1階特別展示室A
料金:無料
2012年5月30日付詳しく見る
地下1階「特別展示室B」臨時閉室のお知らせ
2月27日(月)16:00~3月16日(金)の間、地下1階「特別展示室B」を収蔵品の写真撮影のため、臨時閉室とさせていただきます。
ご来場の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
2012年3月12日付
臨時休館のお知らせ
当館は、館内工事のため12月24日(土)は臨時休館とさせていただきます。
2011年12月14日付
GCOE「地球から地球たちへ」・博物館 サイエンスカフェ企画
地球ってなに?~生命・地球・宇宙の研究を体験しよう!~
■日時:2011年12月12日(月) 16:30〜20:00
「展示・研究体験実習」
「サイエンスカフェⅠ・マントルが決めた惑星の運命」
■講師:小河 正基(東京大学)
「サイエンスカフェⅡ・地球外生命はいるか?系外惑星と
生命の誕生を語る」
■講師:佐藤 文衛(東京工業大学)
田中 寛(東京工業大学)
「サイエンスカフェⅠ・Ⅱ(共通事項)」
■申込:下記へ電子メールまたはFAXにて「氏名・連絡先・希望サイエンスカフェ」をご連絡ください。
東京工業大学博物館・百年記念館
E-mail:centcafe(アットマーク)jim.titech.ac.jp
Fax:03-5734-3348
※サイエンスカフェⅠ.Ⅱは定員に達しましたので締め切りました。
参加型展示は当日どなたでもご参加頂けますので、ご家族・ご友人お誘い合わせの上奮ってご参加ください。
2011年11月16日付詳しく見る
東京工業大学博物館サイエンスカフェ 2011Vol.1 工大祭スペシャル カフェ&散歩のお知らせ
「きて、みて、しる はじめての東工大・大岡山キャンパス」 |
|
工大祭2011 開館・公開のお知らせ工大祭2011が開催される10月22日(土)~10月23日(日)の間、百年記念館を開館・公開致します。 2011年10月5日付 展示室閉室のお知らせ台風15号の影響により展示室を本日14時半から臨時閉室させていただきます。 2011年9月21日付 休館日のお知らせ当館は、2011年8月11日(木)から2011年8月17日(水)まで休館させていただきます。 2011年8月9日付 Tokyo Institue of Technology DIPLOMA 2011東京工業大学建築学科建築学専攻 卒業設計・修士制作展2011 2011年6月29日付 百年記念館施設使用申請書類等について 百年記念館施設使用申請に関わる書類が新しくなりました。 2011年5月16日付 会議室・展示室の予約受付について 5月27日(金)~7月1日(金)の間、1階展示室・3階フェライト記念会議室は学生の学習スペースとなるためご利用頂けません。 2011年5月9日付 会議室・展示室の予約受付について 地震の影響により会議室・展示室の新規受付を停止しておりましたが、本日より開始致しました。 2011年4月6日付 東京工業大学博物館 発足のお知らせ 2011年4月1日、東京工業大学博物館が発足致しました。 2011年4月1日付 <重要> 施設利用について ■会議室・展示室の予約 2011年3月25日付 <中止> GCOE「地球から地球たちへ」・百年記念館 特別企画
|