過去のお知らせ
特別企画「平井聖 町並みスケッチ展 in 東工大百年記念館」
本展覧会では、平井聖名誉教授が描かれた全国の町並みをはじめとする様々なスケッチの原画を一堂にご紹介します。
平井先生の長年の建築史研究の成果や、城跡や町並みの整備事業、それらの研究成果をふまえたご自身のお人柄が特徴となった優しく温かみのある描写の原画展です。
平井先生は1953年に東京工業大学建築第1課程を卒業後、本学に勤務し長年教育・研究活動に尽力され、東工大附属高校校長を6年間務めた後、1990年に本学を退官されました。その後対外的な活動にも関わり、文化財保存行政にも助力し、NHKドラマの建築考証を現在も担当されています。
今回は平井先生のご意向により百年記念館1階T-POTでスケッチ原画を展示いたします。多くの学生に見て、感じてほしい内容で盛りだくさんの展示をご用意しました。建築史研究者が描くスケッチ画、江戸城御殿に関する手描き図面、東京駅の復元計画案(コンペ佳作)などをぜひご堪能ください。
開催日 :2019年1月7日(月)〜 1月16日(水) 土日祝休館
■日時 :8時30分〜17時00分
■場所 :東京工業大学・百年記念館1階(T-POT) 入場無料
主催:冬夏会
共催:東京工業大学博物館
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系
年末年始の休館のお知らせ
年末年始は以下の日程で休館とさせていただきます。
平成30(2018)年 12月27日(木) 〜 平成31(2019)年 1月6日(日)
博物館事務室
平成30年11月22日付
2018年度 東京工業大学・目黒区教育委員会連携講座 東工大キャンパスツアー
東工大大岡山キャンパスは過去から現在にかけて進化し続けています。当日は歴史的なエピソードを交えながら、大岡山エリアから緑ヶ丘エリアまでの各建造物を巡ります。キャンパス変換が研究や教育の発展に深く関わっていたことを学びます。建築好きの方、大岡山キャンパスの歴史に興味がある方にもお楽しみ頂けます。
■日時:2018年12月1日(土)
■会場:東京工業大学 大岡山キャンパス 百年記念館(東急大井町線/目黒線 大岡山駅より徒歩1分)
■対象 :目黒区在住・在学・在勤
■定員 :20名
■参加費:無料
■申込み・お問い合わせ:目黒区教育委員会事務局 生涯学習課生涯学習係 電話番号03-5722-9314
※東工大博物館では申込み受付しておりませんのでご注意ください。
詳しく見る目黒区教育委員会事務局 生涯学習課生涯学習係
詳しく見る2018年度 東京工業大学・目黒区教育委員会連携講座 東工大キャンパスツアー
博物館事務室
平成30年11月15日付
10月22日(月)の地下展示室B閉室について
平成30年10月22日(月)は誠に勝手ながら地下展示室Bは資料確認のため、終日閉室させて頂きます。
地下展示室Aは通常通りの開室致します。ご迷惑おかけしますがご理解のほどよろしくお願い致します。
Exhibition Room B on the B1 floor will be closed on Monday, October 22 due to confirm material.
We apologize for any inconvenience.
平成30年10月16日
休館のお知らせ
平成30(2018) 年10月23日(火)館内定期清掃のため休館とさせていただきます。
The Museum will be closed on Tuesday, October 23 due to seasonal cleaning.
We apologize for any inconvenience.
平成30年10月1日付
工大祭2018について(10月5日〜7日までの百年記念館の利用について)
2018年10月6日(土)、7日(日)に大岡山キャンパスにて工大祭が開催されます。
下記、10月5日〜7日までの博物館・百年記念館の利用についてのお知らせです。
10月5日(金)百年記念館1階T-POT/11:00-17:00 立ち入り禁止(工大祭準備のため)※展示室は開室
10月6日(土)1階(学外団体ブース)/10:00-18:00 、博物館展示室/10:00-16:00
10月7日(日)1階(学外団体ブース)/10:00-18:00 、博物館展示室/10:00-16:00
平成30年10月1日付
9月19日(水)〜9月21日(金)の1階T-POT使用について
撮影のため、以下の日時は1階T-POTが利用不可となります。
9月19日(水) 13:15〜17:00
9月20日(木) 終日
9月21日(金) 8:30〜12:00
なお、2階および地下展示室は通常通りご利用いただけます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
博物館事務室
平成30年8月30日付
8月9日(木)の1階T-POT使用について
8月10日(金)に開催されるオープンキャンパスの設営のため、1階T-POTは終日利用不可となります。
なお、2階および地下展示室は通常通りご利用いただけます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
博物館事務室
平成30年8月1日付
夏季休暇等のお知らせ
当館は、平成30(2018) 年8月13日(月)から 8月15日(水)まで休館とさせていただきます。
また、8月20日(月)は館内定期清掃のため休館とさせていただきます。
博物館事務室
平成30年7月20日付
博物館・百年記念館 再オープン日決定
博物館・百年記念館は、空調改修工事のため平成29年6月より休館しておりましたが、
平成30年8月1日(水)に再オープンいたします。
休館中は大変ご迷惑をおかけいたしました。今後ともよろしくお願いいたします。
博物館事務室
平成30年7月2日付
東工大POTTERY CAMP2017*2018 報告展
東京工業大学と附属科学技術高等学校の学生たちによる『東工大POTTERY CAMP』。
このプログラムは、科学技術の基礎を学ぶ若者たちが“ものをつくることとは何か”を
肌で学ぶというものです。
平成29年12月25日〜30年4月3日の約3か月間、延べ9日間にわたる活動の成果を、
本学の卒業生である濱田庄司、島岡達三といった人間国宝を輩出した陶芸の街、
益子町にて展示いたします。
会期:2018年6月24日(日) - 2018年7月16日(月・祝)
場所:益子陶芸美術館第3展示室
〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子3021
開館時間:9:30-17:00(入館は16:30まで)
入場無料
■主催/東工大POTTERY CAMP プロジェクト、東京工業大学博物館、附属科学技術高等学校
■協力/益子町、益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子、益子焼販売店共同組合
博物館事務室
平成30年6月22日付
新館長就任のお知らせ
東京工業大学博物館長 岡田清が退任し、新館長として佐藤勲氏が就任いたしましたのでお知らせいたします。
博物館事務室
平成30年4月2日付
東京工業大学博物館 教員・研究員公募情報(2/26締切)
東京工業大学博物館の教員1名・研究員1名の公募情報が大学HPに掲載されました。
詳しく見る東京工業大学 教職員公募情報一覧
平成30年1月26日付
東京工業大学・目黒区教育委員会連携講座 東工大キャンパスの歴史とツアー 開催報告
東京工業大学・目黒区教育委員会連携講座「東工大キャンパスの歴史とツアー」が大学HPに掲載されました。
詳しく見る東工大・目黒区教育委員会連携講座「東工大キャンパスの歴史とツアー」開催報告
平成30年1月11日付
ゴットフリート・ワグネル没後125年記念講演会 開催報告
ゴットフリート・ワグネル没後125年記念講演会の開催報告が大学HPに掲載されました。
詳しく見るゴットフリートワグネル記念講演会開催報告
平成29年12月22日付
東京工業大学博物館空調改修工事に伴う事務室移転のお知らせについて
博物館(百年記念館)は空調改修工事準備のため現在休館中ですが、10月から改修工事が開始されます。
事務室等は工事終了まで仮移転し、その移転作業を下記の通りに行います。
・移転作業日程:平成29年9月27日(水)、28日(木)
・移転作業箇所:本館3階南側資史料館、南6号階4階409B号室
博物館事務室等の移転期間は、平成29年9月末から平成30年6月中の予定。(博物館の開館は、7月末ごろを予定)
博物館事務室
平成29年9月22日付
東京工業大学博物館空調改修工事による休館のお知らせ
博物館(百年記念館)においては,平成29年度において空調機改修工事を予定
しており,改修工事の事前準備等のため以下の期間について,全面での休館を予定
しております。
1.休館開始
・平成29年6月12日(月)閉館 改修工事に支障が生じるため全館の展示物・什器類等を,1階の工事範囲外スペース等において 保管する必要が生じるため,全面 閉鎖とする。
2.改修工事期間 ・平成29年9月から平成30年3月末まで
3.開館予定
・平成30年6月末開館を予定 工事終了後に,移転先からの戻りと展示準備をおこなうため,現在のところ開館日は未定となりま す。
博物館長
平成29年5月1日付
臨時休館のお知らせ
当館は平成29(2017)年5月15日(月)、館内清掃のため臨時休館とさせていただきます。
2017年5月1日付
ノーベル賞メダル公開時間変更のお知らせ
当館は平成29(2017)年3月16日(木)、館内清掃のためメダル公開時間を変更させていただきます。
メダル公開時間:平成29(2017)年3月16日(木) 13:00〜16:00
2017年3月14日
夏季休暇等のお知らせ
当館は、平成28 (2016) 年8月12日(金)より 8月16日(火)まで休館とさせていただきます。
なお、8月11日(木・祝日)オープンキャンパスは開館いたします。
ホームカミングデイ2016 5月21日(土)開催
博物館展示室公開
10:00〜17:00
地階と2階にある常設展示室では、本学における教育・研究の歴史および現在を示す資料や機器・作品類などを多数展示しています。東工大で学び研究に取り組んだ頃を思い出す展示、当時は知らなかった一面に出会える展示が皆様をお待ちしております。
2016年5月9日付
詳しく見る東京工業大学のホームページへ
臨時休館のお知らせ
当館は平成28(2016)年5月16日(月)、館内清掃のため臨時休館とさせていただきます。
2016年5月9日付
深圳大学における坂本一成建築展開催
10/12日より、深圳大学术村美术館にて、坂本一成名誉教授の展覧会が開催されています。この度の展覧会は、坂本名誉教授の45年 余の研究と設計活動の全貌を俯瞰し、氏の建築論を議論し合う場を設ける目的で、東京工業大学博物館が協力しているものです。
詳しく見る坂本一成建築展2015 建築的詩学
2015年10月14日付
1階ラーニング&インフォメーション・コモンズが全面オープンしました。
平成27(2015)年10月1日(木)より、博物館・百年記念館1階が全面オープンしました。
プロジェクターや電子黒板、音響設備などを備えた多機能なスペースです。
ゾーンごとの貸出・設備の予約利用も可能です。
学生・教職員の学修・研究・ミーティング・イベントなどにご利用ください。
*平成27年度中は試行期間として、9:30〜16:30のご利用とさせていただきます。
詳しく見る ラーニング&インフォメーション・コモンズ
施設利用案内
スペース利用案内
2015年10月8日付
臨時休館のお知らせ
当館は平成27(2015)年10月26日(月)、館内清掃のため臨時休館とさせていただきます。
2015年10月7日付
1階ラーニング&インフォメーション・コモンズ(仮)が完成しました。
8月17日(月)よりプレオープン 月−金 9:30 − 16:30
博物館・百年記念館1階が、学生や教職員が学修やミーティング、イベントなどの活動を展開することのできるアクティブ・ラーニング・コモンズとして、また大学の最新情報を広報するインフォメーション・コモンズとして生まれ変わります。普段の学修や研究に、社会と連携する大学エッジとしてご活用下さい。
詳しく見る ラーニング&インフォメーション・コモンズ
2015年8月10日付
博物館・百年記念館 1階リニューアル準備とそれにともなう開館状況変更のお知らせ
平成27(2015)年夏頃、博物館・百年記念館1階スペースが、情報発信の場・ラーニングスペースへ生まれ変わります。そのリニューアル準備にともない、施設利用を次の通り変更させていただきます。ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願いいたします。
開館状況 | |
地階 特別展示室A | 開室中 月−金 10:30−16:30 |
地階 特別展示室B | 開室中 月−金 10:30−16:30 |
1階 展示室 | 開室(8月17日より) 月−金 9:30−16:30 |
2階 展示室 | 開室中 月−金 10:30−16:30 |
3階 フェライト記念会議室・談話室 | 開室中 月−金 10:30−16:30 ※3階の利用については事前予約が必要です。 |
4階 ラウンジ | 閉室 平成26年12月15日−平成27年秋(予定) |
2014年12月5日付
2015年5月8日追記
2015年8月10日改訂
博物館・百年記念館 施設一部利用再開のお知らせ
平成27(2015)年7月31日(金)より、地下展示室Bの利用を再開いたします。
皆さまのご来場をお待ちしております。
2015年7月31日付
夏季休暇等のお知らせ
当館は、平成27(2015)年8月10日(月)より8月16日(日)まで休館とさせていただきます。
2015年7月13日付
東工大 POTTERY CAMP2014*2015成果報告展
会期:2015年5月19日(火)〜6月26日(金) 月曜日休館
会場:益子陶芸美術館第3展示室
東京工業大学では、博物館と無機材料工学科、附属科学技術高等学校の共同により、平成26年11月〜平成27年4月の
約半年にわたって、東工大生と附属高校生を対象とした“やきものづくりから学ぶものつくり”『東工大POTTERY CAMP』を
実施した。栃木県益子町との連携により実現したこの教育プログラムは、異なる専門分野に所属しながらも、等しく科学・技術の
基礎を学ぶ学生や生徒たちが“ものつくることとは何かを肌で学ぶ機会を提供するという趣旨で企画されたものです。
このたび、成果報告展として、その取り組みと、制作した作品を展示いたしました。
主催:東工大 POTTERY CAMP プロジェクト
東京工業大学博物館・無機材料工学科・東京工業大学附属科学技術高等学校
協力:益子町、益子陶芸美術館/益子メッセ・益子、益子焼販売店共同組合
詳しく見る
2015年5月19日付
「建築的詩学 坂本一成建築展」開催 Kazunari Sakamoto Architecture Exhibition
会期:2015年5月9日〜7月3日
会場:華南理工大学27号楼
主催:華南理工大学建築学院
共催:東京工業大学博物館
・東京工業大学ホームページで紹介されました。
臨時休館のお知らせ
2015年6月29日(月)〜7月3日(金)、この期間展示室補修工事のため、休館とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
館内清掃のお知らせ
2015年6月29日(月)は、館内清掃のため関係者以外の建物内への立ち入りはできません。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。
2015年6月26日付
「国立公文書館等」の施設として指定を受けました。
本学資史料館公文書室は、2015年4月1日付けで「国立公文書館等」(=国立公文書館に類する機能を有する施設)として内閣総 理大臣の指定を受けました(内閣府告示第42号)。
2015年3月31日付
博物館・百年記念館 施設一部利用再開のお知らせ
平成27(2015)年4月1日(水)より、博物館・百年記念館3階フェライト記念会議室の利用を再開いたします。施設利用ご希望の方は、会議室利用案内をご覧下さい。
2015年3月9日付
『核時代を生きた科学者 西脇安』巡回展開催
会期:平成27年5月15日(金) ~ 平成27年6月15日(月)
時間:【平日】 8:30 ~ 22:00
【土曜】10:00 ~ 19:00
【日曜】10:00 ~ 17:00
会場:大阪市立大学 学術情報総合センター1階 展示コーナー
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
(JR阪和線「杉本町(大阪市立大学前)駅」下車、東へ徒歩約5分)
(地下鉄御堂筋線「あびこ駅」下車、4号出口より南西へ徒歩約20分)
料金:無料
臨時休館のお知らせ
2015年5月7日(木)は、館内清掃のため休館いたします。
2015年4月24日付
博物館・百年記念館 エレベーター工事のお知らせ
平成26年12月2週目から平成27年2月中旬にかけて、エレベーター工事を予定しております。その間、エレベーターはご使用できなくなります。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようよろしくお願いいたします。
2014年10月22日付
〈こちらのプログラムは終了いたしました〉
東工大POTTERY CAMP2014*2015
やきものづくりから学ぶものづくり
詳細は教育プログラム「東工大POTTERY CAMP2014*2015」をご覧下さい。
臨時休館のお知らせ
2月16日(月)は、全館清掃のため休館いたします。
2015年1月23日付
年末年始休館のお知らせ
当館は、平成26年12月27日(土)-平成27年1月4日(日)まで休館とさせていただきます。
2014年12月22日付
清掃に伴う展示室一時閉鎖のお知らせ
下記の日時で展示室の清掃を行います。清掃中は展示室に入れませんので、あらかじめご了承ください。
日時 平成26年11月21日(金) 10:00〜13:00
場所 地下特別展示室Aおよび特別展示室B
2014年11月17日付
篠原一男作品展示再開
2014年8月21日、中国巡回展覧会より篠原一男作品が戻ってきましたので、展示を再開しました。
「東工大POTTERY CAMP」報告展 開催報告
2013年11月より半年間取り組んだ成果報告展が東工大ニュースに掲載されました。
2014年7月14日付825東工大ニュースへ
「資史料館内覧会」開催報告
資史料館内覧会の開催報告が東工大ニュースに掲載されました。
2014年6月25日付東工大ニュースへ
臨時休館のお知らせ
本日2014年5月30日(金)は、都合により臨時休館とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2014年5月30日付
臨時休館のお知らせ
5月19日(月)は、全館清掃のため休館いたします。
2014年度 利用案内について
2014年4月1日より12月26日まで、1階展示室と4階ラウンジも本学教職員・部局による学内利用に限り、ご利用いただけるようになりました。詳しくは会議室利用案内をご覧ください。
2014年4月1日付詳しく見る
サイエンスカフェ2013 vol.01「計算の限界って?」のお知らせ
■講師:渡辺 治(東京工業大学)
■日時:2013年11月12日(火)午後6時〜8時
対象:どなたでも参加可(高校生推奨) 定員:40名(申込順) 費用:無料
場所:東京工業大学博物館・百年記念館3階 フェライト記念会議室
申込:下記電子メールまたはFAXにて「氏名・年齢・性別・連絡先・職業
(学校名と学年)」をご明記の上、お申込み下さい。
東京工業大学博物館・百年記念館
E-mail: centcafe(アットマーク)jim.titech.ac.jp
FAX: 03 - 5734 - 3348
2013年10月15日付詳しく見る
こちらの展示会は終了しました
日本ポルトガル友好470周年記念行事
「エドゥアルド・ソウト・デ・モウラ コンペティション」巡回展
EDUARDO SOUTO DE MOURA CONCURSOS 1979-2011
会期:2013年10月1日(火)~2013年10月8日(火)
10:30 〜 16:30(会期中無休)
会場:東京工業大学博物館・百年記念館 1F展示ホール
Museum & Centennial Hall, Tokyo Institute of Technology
料金:無料
2013年8月29日付詳しく見る
こちらの展示会は終了しました
日本ポルトガル友好470周年記念行事
「白須純 ポルトガル・アズレージョとの語らい」展
Jun Shiras Dialogue with Portuguese Azulejos
会期:2013年10月1日(火)~2013年10月13日(日)
10:30 〜 17:30(会期中無休)
会場:東京工業大学世界文明センター 1Fギャラリー
Center for the Study of World Civilizations, Tokyo Institute of Technology
料金:無料
2013年8月29日付詳しく見る
夏季休暇等のお知らせ
当館は、2013年8月9日(金)から2013年8月18日(日)まで休館とさせていただきます。
2013年8月8日付
常設企画
新規収蔵品紹介
糠白釉鉄絵銅彩山帰来文壷
村田浩
photo:Tsuyoshi INUI 会期:2013.8.5(月) - 2013.10 10:30 - 16:30(土日祝休館)※入場無料
会場:東京工業大学博物館・百年記念館 B1特別展示室A 大ガラスケース
このたびの展示では、寄贈を受けるなどして新たに収蔵された作品の中から、陶磁器13点を紹介いたします。本学からは、前身である東京職工学校に陶器玻璃工科が設立されて以来、多くの陶芸家が生まれてきました。本展示で紹介している作品は、瀬戸・笠間・益子といった日本を代表する陶磁器産地にて作陶を続けられてきた、東工大に縁ある陶芸家の手によるものです。
2013年8月8日付詳しく見る
Tokyo Institute of Technology DIPLOMA 2013
東京工業大学 建築学科・建築学専攻 卒業設計・修士制作展2013
■会期:2013.6.26(水)-7.10(水)/開催時間:10:30-16:00
休館日:土曜日曜・祝日/入場料:無料
会場:東京工業大学博物館(百年記念館)1F展示ホール
〒152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1
東急大井町線目黒線大岡山駅徒歩1分
■主催:東京工業大学 建築学科・建築学専攻
■後援:TIT建築設計教育研究会、東京工業大学博物館
■問い合わせ:卒業制作展実行委員会 建築学科建築学専攻ホームページへ
2013年6月18日付
平成25年4月1日 博物館に資史料館部門が設立されました
平成25年4月1日、博物館に資史料館部門が設立されました。
2013年6月10日付詳しく見る
島岡達三作品コレクション公開
島岡達三作品コレクションをデジタルコレクションページで公開しました。
2013年6月10日付詳しく見る
益子陶芸美術館「島岡達三展」において当館所蔵作品(中澤コレクション)が展示されます
2013年4月21日から7月21日の間、益子陶芸美術館にて、「島岡達三展 東京工業大学博物館所蔵 中澤コレクション」が開催されます。同展は、本学窯業学科(現無機材料工学科)を卒業した人間国宝、故島岡達三の益子町名誉町民章受章を記念して開催されるものです。
氏の東工大時代の同級生であり、親友の中澤三知彦氏によってコレクションされ、2000年に本学に寄贈された110点あまりの島岡作品“中澤コレクション”より選りすぐった約60点が出展されます。
新緑の益子へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
主催:益子町文化のまちづくり実行委員会、益子陶芸美術館、下野新聞社
特別協力:東京工業大学
2013年4月16日付詳しく見る
平野陶磁器コレクション公開
平野陶磁器コレクションをデジタルコレクションページで公開しました。
2013年3月28日付詳しく見る
利用時間変更のお知らせ(平成25年度)
4月1日より利用時間を変更、また一部機能を停止させて頂きます。
ご不便をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2013年3月1日付詳しく見る
ScienceCafe2012Vol2
SCIENCE CAFE for TEENs 2 シロアリはマトリョーシカ!? 開催風景(動画)公開のお知らせ
2012年9月13日(木)に開催致しましたサイエンスカフェ「SCIENCE CAFE for TEENs 2 シロアリはマトリョーシカ!?」の開催風景を動画で公開致しました。
2013年2月25日付詳しく見る
東京工業大学広報センター、博物館共催
ATLAS検出器のLEGOモデル公開組み立てのお知らせ
基礎物理学専攻・陣内研究室および久世研究室が取り組んでいるスイス・CERNにおけるLHC実験で使用する「アトラス加速器50分の1のレゴ模型」を公開で組み立てます。
■製作期間:2013年1月21日(月)-1月23日(水)
■展示期間:2013年1月中
■場所:東京工業大学博物館(百年記念館)1F展示室
詳細・問い合わせ先は東工大公式Facebookへ
2013年1月21日付
「東工大で益子焼 ~知る・ふれる・つかう~」展 閉幕
特別展示2012「東工大で益子焼 ~知る・ふれる・つかう~」展は10月28日(日)を持ちまして無事閉幕致しました。
会期中には、4,451名の方にご来場いただきました。誠にありがとうございました。
2012年11月1日付
会議室貸出時間変更のお知らせ
平成25年度より、会議室の貸出時間が変更になります。ご理解の程よろしくお願い致します。
2012年10月27日付詳しく見る
「東工大で益子焼」陶器づくり体験 受付方法変更のお知らせ
大変好評につき、10月27日(土)、28日(日)に開催する陶器づくり体験は各日、“当日受付開始の12:30時点で定員を上回る場合抽選” とさせて頂きます。ご理解の程よろしくお願い致します。また、ご参加頂けなかった方もご見学頂けますので、ぜひ作家の制作風景を垣間見ることができるこの陶器づくり体験にお足をお運びください。
2012年10月23日付
「東工大で益子焼 ~知る・ふれる・つかう~」展 開催
特別展示2012「東工大で益子焼 ~知る・ふれる・つかう~」展の会場風景をアップ致しました。
2012年10月21日付詳しく見る
「東工大で益子焼」陶器づくり体験 受付方法変更のお知らせ
10月20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)に開催する陶器づくり体験に於きまして、 “会期中会場内にて受付・先着順” とありましたが、好評につき各日、“当日の12:30より受付・先着順” とさせて頂きます。ご理解の程よろしくお願い致します。
2012年10月2日付
2012年9月21日付詳しく見る
募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
東工大博物館 特別展示2012「東工大で益子焼」運営サポーター募集
10月18日(木)から10月28日(日)に開催される特別展示の運営サポーターを東工大の学生を対象にして募集致します。
【東工大博物館】特別展示2012 運営サポーター募集[PDF]
【東工大博物館】特別展示2012 運営サポーター募集[MS-Word2003]
2012年9月5日付
休館日のお知らせ
当館は、2012年8月13日(月)から2012年8月15日(水)まで休館させていただきます。
2012年8月3日付
東京工業大学地球史資料館主催
夏休み特別企画「地球とあそぼう2012」のお知らせ
「地球とあそぼう2012」では、鉱物を割ったり顕微鏡で観察して,鉱物の形や色の秘密に触れたり、ボリビア産化石を石の中から取り出す実習などを行います。
日時:2012年8月28日(火)①9:45~ ②13:45~
会場:東京工業大学百年記念館1F
交通:東急目黒線・大井町線「大岡山駅」下車徒歩1分
対象:小学5年生
後援:東京工業大学博物館
詳細・問い合わせ先は東工大イベント情報へ
2012年7月26日付

プレスリリース
東京工業大学博物館 特別展示2012 「東工大で益子焼 ~知る・ふれる・つかう~」
会期:2012年10月18日(木)~10月28日(日) 会期中無休
10:00~17:00 (18日は13時から/23日は20時まで)
会場:東京工業大学博物館・百年記念館1階展示室 入場無料
2012年7月17日付詳しく見る
東京工業大学博物館・百年記念館パンフレット(英語版)作成のお知らせ
東京工業大学博物館・百年記念館パンフレット(英語版)を作成致しました。
刊行物・パンフレットからダウンロード頂けます。
2012年7月11日付詳しく見る
Tokyo Institute of Technology DIPLOMA 2012
東京工業大学建築学科建築学専攻 卒業設計・修士制作展2012
■会期:2012.6.27(水)-7.13(金)/開催時間:10:00-19:00(初日は17:00まで)
休館日:日曜日・祝日/入場料:無料
会場:東京工業大学博物館(百年記念館)1F展示ホール
〒152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1東急大井町線目黒線大岡山駅徒歩1分
■主催:東京工業大学 建築学科 建築学専攻
■後援:TIT建築設計教育研究会、東京工業大学博物館
■問い合わせ:卒業設計展実行委員会 建築学科建築学専攻ホームページへ
2012年6月22日付
サイエンスカフェ2012 vol.01,vol.02のお知らせ
SCIENCE CAFE for TEENs 1
「超分子化学:ナノサイズのカプセルを作る!」
■講師:吉沢 道人(東京工業大学)
■日時:2012年7月21日(土)午後2時30分~4時20分
対象:どなたでも(高校生推奨) 定員:30名(申込順) 費用:無料
※SCIENCE CAFE for TEENs 1 は定員に達しました。
詳しく見る
SCIENCE CAFE for TEENs 2
「シロアリはマトリョーシカ!?」
■講師:本郷 裕一(東京工業大学)
山田 明徳(東京工業大学)
木原 久美子(東京工業大学)
■日時:2012年9月13日(木)午後5時~6時30分
対象:どなたでも 定員:40名(申込順) 費用:無料
詳しく見る
「サイエンスカフェ1・2(共通事項)」
場所:東工大大岡山キャンパス 百年記念館3階 フェライト記念会議室
申込:社会人教育院ホームページのサイエンスカフェ申込フォームからお申し込み頂くか、
下記電子メールまたはFAXにて「氏名・年齢・連絡先」をご明記の上、お申込み下さい。
東京工業大学博物館・百年記念館
E-mail: centcafe(アットマーク)jim.titech.ac.jp
FAX: 03 - 5734 - 3348
2012年6月12日付
好評につき会期延長(7月頃まで)
常設企画・新規収蔵資料公開 『天野清の人と仕事』
会期:2012年2月1日(水)~2012年7月頃までを予定
月~金 10:30~16:30(祝日・閉館日を除く)
会場:東京工業大学博物館・百年記念館
2階展示室207「東京職工学校創設~新制東工大の発展」内
料金:無料
2012年5月30日付詳しく見る
好評につき会期延長(10月頃まで)
常設企画 『技術と芸術のはざまで』
会期:2011年10月~2012年10月頃
月~金 10:30~16:30(祝日・閉館日を除く)
会場:東京工業大学博物館・百年記念館
地下1階特別展示室A
料金:無料
2012年5月30日付詳しく見る
地下1階「特別展示室B」臨時閉室のお知らせ
2月27日(月)16:00~3月16日(金)の間、地下1階「特別展示室B」を収蔵品の写真撮影のため、臨時閉室とさせていただきます。
ご来場の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
2012年3月12日付
臨時休館のお知らせ
当館は、館内工事のため12月24日(土)は臨時休館とさせていただきます。
2011年12月14日付
GCOE「地球から地球たちへ」・博物館 サイエンスカフェ企画
地球ってなに?~生命・地球・宇宙の研究を体験しよう!~
■日時:2011年12月12日(月) 16:30〜20:00
「展示・研究体験実習」
「サイエンスカフェⅠ・マントルが決めた惑星の運命」
■講師:小河 正基(東京大学)
「サイエンスカフェⅡ・地球外生命はいるか?系外惑星と
生命の誕生を語る」
■講師:佐藤 文衛(東京工業大学)
田中 寛(東京工業大学)
「サイエンスカフェⅠ・Ⅱ(共通事項)」
■申込:下記へ電子メールまたはFAXにて「氏名・連絡先・希望サイエンスカフェ」をご連絡ください。
東京工業大学博物館・百年記念館
E-mail:centcafe(アットマーク)jim.titech.ac.jp
Fax:03-5734-3348
※サイエンスカフェⅠ.Ⅱは定員に達しましたので締め切りました。
参加型展示は当日どなたでもご参加頂けますので、ご家族・ご友人お誘い合わせの上奮ってご参加ください。
2011年11月16日付詳しく見る
東京工業大学博物館サイエンスカフェ 2011Vol.1 工大祭スペシャル カフェ&散歩のお知らせ
「きて、みて、しる はじめての東工大・大岡山キャンパス」 |
|
工大祭2011 開館・公開のお知らせ工大祭2011が開催される10月22日(土)~10月23日(日)の間、百年記念館を開館・公開致します。 2011年10月5日付 展示室閉室のお知らせ台風15号の影響により展示室を本日14時半から臨時閉室させていただきます。 2011年9月21日付 休館日のお知らせ当館は、2011年8月11日(木)から2011年8月17日(水)まで休館させていただきます。 2011年8月9日付 Tokyo Institue of Technology DIPLOMA 2011東京工業大学建築学科建築学専攻 卒業設計・修士制作展2011 2011年6月29日付 百年記念館施設使用申請書類等について 百年記念館施設使用申請に関わる書類が新しくなりました。 2011年5月16日付 会議室・展示室の予約受付について 5月27日(金)~7月1日(金)の間、1階展示室・3階フェライト記念会議室は学生の学習スペースとなるためご利用頂けません。 2011年5月9日付 会議室・展示室の予約受付について 地震の影響により会議室・展示室の新規受付を停止しておりましたが、本日より開始致しました。 2011年4月6日付 東京工業大学博物館 発足のお知らせ 2011年4月1日、東京工業大学博物館が発足致しました。 2011年4月1日付 <重要> 施設利用について ■会議室・展示室の予約 2011年3月25日付 <中止> GCOE「地球から地球たちへ」・百年記念館 特別企画
|